【第13回】iPodをシャッフルして出てきた5曲を語ってみる

今回もこのブログのシリーズ記事である「iPodをシャッフルして出てきた5曲を語ってみる」でして、本日で第13回目となります。

これまでに私のiPodに入っている私の好きな曲・計67曲を晒し語ってきたわけですが、そろそろ「ミュージシャンかぶり」が目立つようになってきました。

一応音楽好き、というか音楽マニアといってもいいほどの人間でして、国内・海外問わず、ロックを中心にさまざまなミュージシャンの音楽を聴いてきたつもりです。とはいえ、いくらまんべんなくいろんな音楽を聴いているつもりでも、個人的な趣味嗜好というものがあるので、どーしても偏りが出てきます。

1.大好きでアルバム全作持ってるミュージシャンの曲。

2.そこそこ好きで全部じゃないけどアルバム何作か持ってるミュージシャンの曲。

3.とくに好きってわけじゃないけどいくつか好きな曲を入れてるミュージシャンの曲。

4.映画のBGMで使われていて気に入った曲やプロレス(&格闘技)の入場テーマ曲等。

大雑把に分けると、まあ、私のiPodの中身はこんな感じになっているわけでして、とーぜん「1」に該当するミュージシャンの曲が頻繁に登場することになります。

あと、曲によってはスタジオ録音の音源に加えて、ライブ音源(ブートレグ含む)だったり、あるいは、やはりブートレグなどで入手したデモ音源なんかも入ってたりで、つまりおんなじ曲が3回も4回も出てくる、なんてこともあります。

いくらライブだったりデモだったりの違いがあるとはいえ、おんなじ曲を3回も4回も語ることができるのか、という問題が私にのしかかっているわけですが、そこはきっちりと律儀にやっていこうと思ってます。

なぜなら、ズルはいやだからです。

まあ、ズルとかそういうもんじゃないような気もするし、読んでいただいている人がおられるとしたら、んなこたあどうでもよろしいのでしょうけど、とにかく鼻クソほじりつつ屁をぶっこきながらテキトーに書いてるように思われているでしょう私のブログですが、じつはそういった苦労のすえに成り立っているのです。おわかりいただけましたでしょうか。

なにをどうおわかりいただけたかはお読みいただいている人の判断におまかせするとして、とりあえず「ああ、コイツは鼻クソほじったり屁ぶっこきながらテキトーに書いてるわけじゃないんだな」と思いつつ目を通していただければ幸いです。

というわけで、今回も元気に、というかあんまり元気じゃありませんが、とにかく第12回目となる「iPodをシャッフルして出てきた5曲を語ってみる」、早速スタートさせていただきます。もちろん鼻クソほじほじしたり屁ぶっこきながら書いてるので内容は超テキトーです。よろしくお願いいたします。

 

【63曲目】Neil Young「Birds」

Birds

Birds

  • ニール・ヤング
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

名盤『アフター・ザ・ゴールドラッシュ』収録のピアノ・バラード。『アフター~』といえば、ロックのディスクガイド的なモノには必ずと言っていいほど掲載されている名作中の名作である。もちろん個人的にもそういった声に異論は一切ない。ないが、なぜかニール・ヤングに関しては「このアルバムだけ聴いときゃいいかな」という感じがしてしまっていて、なので、ほかの作品は一切耳にしたことはない。で、この曲だが、繊細で美しいメロディが強く印象に残る名曲であり、と同時に、どことなく不器用っぽくて野暮ったい感触があるのが「ああ、ニール・ヤングだなあ」という気にさせられる。いや、だからよく知らんのですけど、ニール・ヤング。

 

【64曲目】Nirvana「The Man Who Sold  The World」(Live)

The Man Who Sold the World

The Man Who Sold the World

  • ニルヴァーナ
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

デヴィッド・ボウイのカバー。アンプラグドということもあって、オリジナルのサイケかつアシッドなサウンドメイクは排除されており、ヴォーカルももっと歌いやすい感じというか、メロディラインがもっとずっと自然に聴こえる。やはりこの日のライブで演奏されたミート・パペッツやレッドベリーのカバーなんかもそうだが、原曲のイビツな部分を濾過して、より大衆的なポップスに仕立て上げる才能がカート・コバーンにはあったということなのだろう、と、ひとりで勝手に納得しております。

 

【65曲目】John Lennon「Love」

Love

Love

  • ジョン・レノン
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

ジョン・レノンのソロ作はあらかた聴いたが正直あまり好みではない。どうしてもビートルズ時代の曲と比べてしまうからだ。どの曲もビートルズ時代の曲のようなイマジネーションあふるるアレンジは施されておらず、どうにもシンプルすぎるというか少々退屈に聴こえてしまう。とはいえ例外もあって、この曲もそのうちのひとつだったりする。ジョンのヴォーカルとピアノの伴奏だけで、俳句を参考にしたという整地に配置された歌詞。「シンプル・イズ・ザ・ベスト」をまさに体現したような曲であり、余計な装飾が一切ないからこそ胸に響いてくるものがある。メロディメイカーとしてのジョンの本領が遺憾なく発揮された名曲だと思う。

 

【66曲目】Aphex Twin「4」

Richard D James Album

Richard D James Album

 

なんなんでしょうこの曲は。アルバムのオープニングトラックなのに「4」っていうタイトルなのがまずよくわからないし、ストリングスっぽい音やらドリルンベースやらがガンガン鳴り響いていて、やたらとうるさいが、メチャクチャなようでいてちゃんとポップで美しくもあり、じつに心地よい。馬鹿すぎる感想で申し訳ないが、この人の頭の中はいったいどうなっているのでしょうか。まあ、とにかく最高に楽しい曲だ。

 

【67曲目】Number Girl「TATTOOあり」

Tattooあり

Tattooあり

  • ナンバーガール
  • オルタナティブ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

超好きな曲だ。この曲が収められているアルバム『SAPPUKEI』全体にも言えることだが、向井のソングライティング能力や、バンドの演奏力や表現力、プロデューサーを務めたデイヴ・フリッドマンによるアレンジにしても、ひとつのピークに到達していると思う。向井の言葉を借りるなら、「キワキワ」で「センチメンタル過剰」というか。『SAPPUKEI』こそが、そういったナンバーガールの表現方式を極めた最高傑作というべきアルバムだろう。で、この曲は気合と哀愁が入りまくっているヴォーカルも、ヘヴィに這いずり回るベースも、凄まじくキレキレかつジャストなタイミングで打ち鳴らされるドラムも、なにもかもが素晴しいが、とくにアウトロで稲妻のように鳴り響く田渕ひさ子のギターソロが超絶かっこいい。もう何度聴いたかわからんほど聴いてるが、何度聴いても鳥肌が立つ。

 

以上です。また気が向いたら続きを書きます。