気づいたらセルフレジばかりだった

最近、セルフレジを導入している店舗を頻繁に見かける。

近所の西友やマルエツにはもうかなり前からあるが、夏場に洋服を買いに○ーユーへ行ったら、そこでもセルフレジが導入されていた。

なにしろTシャツをレジへ持っていこうとしたらレジがどこにも見当たらないのだ。

おっかしいな、と思いつつしばらく店の中をうろうろ歩き回っていたら小型の冷蔵庫のような箱を発見。箱の前では人々が列を作っており、どうやらあれがセルフレジ用の機械らしいじゃないか。

で、しばらく列に並びいよいよ私の会計となったわけだが、といっても、はじめてなのでなんだかよくわからない。操作方法が書かれてあるボードがあったのでざっと目を通してみたものの、やっぱりよくわからず、仕方なく近くを通りがかった店員の女に使い方を教わろうと声をかけたら、ものすごくかったるそうに教えてくれて感動した。

 

 

数か月後。

会員カードの更新ハガキが届いたので行きつけのTSUTAYAへ行った。

手続きするついでにひさびさにDVDでも借りようかと思ったら、こちらの店舗でもいつのまにかセルフレジが導入されていた。

こちらはジー☆ーとは違って有人レジもちゃんと残っていたが、セルフレジを使用すればTポイントが倍になるとのことだったのでためしにやってみることにした。

やはりジ@ユーと同様、使用方法が記載されているボードがあったのでしばらく眺めていたら、すぐに若い男の店員さんが駆け寄ってきて懇切丁寧に教えてくださった。ジーユ◆のあの女店員はしばらくTSUTAYAで研修したほうがいいのではないか。

 

 

それはともかく、私は若いころにTSUTAYAでバイトをしていたので店員さんに教わりながらわりとすぐに操作方法を理解することができたが、一度や二度使用したぐらいで誰もが容易に覚えられるとはどうも思えなかったのは、操作するのに四苦八苦している人でたいへん混雑していたからだ。

いずれはセルフのガソリンスタンドのように全国民的に認知されていくことになるのだろうか。まあ、その前にレンタルDVDショップ自体が危ないといわれているがいかがなものか。

さらに数日前、はじめて足を運んだ書店にもやはりセルフレジが導入されていた(こちらもTSUTAYA同様、有人レジもあり)。ちなみに買いたい本が見つからなかったので、あそこの書店のセルフレジの使用方法はいまだにわからない。

よく知らないが、店員の人件費削減&レジの混雑緩和という理由のためだろうか。いずれにしても、この流れは今後も加速するのだろう。個人的にはエロDVDショップにもセルフレジを導入してくれればいろいろとありがたいばかりだ。

それはともかく、ジー\(^o^)/ユーのあの女店員はしばらくTSUTAYAで研修したほうがいいのではないか。

 

ユニクロ 疲弊する職場―週刊東洋経済eビジネス新書No.01

ユニクロ 疲弊する職場―週刊東洋経済eビジネス新書No.01